マイアミのホテルでも、ロビーにあったパンフレットで航空博物館を発見。
クルマでウィークス・エア・ミュージアムへ。
ホームページを探してみましたが、公式ページはないようです。
Weeks
Air Museumで検索すると、紹介しているページはいくつか見つかります。
ここの博物館の展示機で一番気合が入っていたのは、グラマンF7Fタイガーキャット。
双発の戦闘機です。
横から見ると胴体が太いけど、実は幅が削ぎ込まれていて、薄い胴体です。
ピトー管が見えた。先端部はOH-1にそっくり。
垂直尾翼につながる胴体の上縁に、エッジが立ててある。
横滑り時の特性改善かな。
コクピットもキレイに仕上げてある。フライアブルなんでしょうね。
ホーカー・シーフューリー。
空冷エンジン戦闘機の頂点の戦闘機の1つです。
カーチスP−40ウォーホーク戦闘機。
エンジンカウリングとスピナーがはずしてありました。
これはP−36ホーク。P−40の前身の空冷エンジン戦闘機。
ダグラスA−26マローダー。
機首に並んだ8門のガンが、なんとも言えず。
A−26の脚。
ダグラスDC−3の海軍型。。。R4Dと呼ぶのでしたでしょうか。
カーゴランプが見えます。
ミッドウェイ海軍航空施設に配備されていた機体のようです。
右舷エンジンは取り外されていました。
グラマンS2Fトラッカー。艦載の対潜哨戒機です。海上自衛隊も使っていました。
戦後世代の機体です。
塗装待ちか、まっさらです。
スミマセン、複葉機はよく知りません。
グラマンJ2Fダック。
アメリカ海軍の、複葉の水陸両用多用途機。
水上にも滑走路にも降りることができ、カタパルト射出も可能で、観測、通信中継、救急、連絡と幅広く使われた機体です。
このでかいフロートの中にも2人くらいは乗れたそうです。
尾輪が水中舵になってます。