ウェストパームビーチで用を終え、マイアミへクルマで移動。
初めて無人のスタンドでガソリンを入れます。最近は日本でも増えてきましたが、当時、無人のガソリンスタンドは初めての経験でした。

マイアミで土日を過ごす。ホテルの部屋。

フロリダ州はスペイン系の住民が多いので、テレビの番組もスペイン語でやっているものが多く、さっぱりわかりませんでした。(笑)
ホテルの駐車場番のオジサンの英語も、早口のスペインなまりでさっぱりわかりません。
このオジサンに、"Can you speak
English?"と聞かれてしまいました。
「そりゃペラペラとはいかねーけどよ!多少は話せんだよ!アンタの言うことがわかんねーの!なまってるから!」←心の叫び
窓からの夕焼け。

浜辺へ出てみる。デッキになっていて、靴を汚さずに散歩ができます。
それででいいのか、悪いのか。

翌日、街を散歩。
まずは、デジカメの電池が無くなりかけなので電気屋を探す。
ビル街にもパームツリーの街路樹。


観光街へ来た。
キレイにしてあります。
いいタイミングで黄色いビートルが来てくれたので、写真にいい雰囲気が出た。

白い教会の前をオネェチャンが行く。

道のまんなかに突如、池。


建物の色がすごいですよね。


さて、クルマで移動。。。
