ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る



H-60ディテール写真集&解説

シコルスキーUH-60ブラックホーク、SH-60シーホークのシリーズを紹介しましょう。


 


立川の航空祭では、海上自衛隊のSH-60J、米海軍のSH-60B、米陸軍のUH-60A、陸上自衛隊のUH-60JA(米陸軍のUH-60Lに相当)の4種類のH-60が並びました。
あとは海自と空自の救難ヘリのUH-60Jが並べば、日本で見られるH-60が全部揃ったのに。惜しかった。(笑)


米海軍SH-60Bのテールギア。フネの狭い甲板に降りる艦載型のSH-60のテールギアは、UH-60系よりもかなり前、胴体の中ほどにあります。


米海軍SH-60Bのスタビレータ(可動式水平尾翼)。手動で折りたたむことができ、そのための取っ手の穴があいてます。
垂直尾翼部には、厚木基地所属飛行隊HSL-51のトレードマークの侍が描いてあります。


米海軍SH-60Bの、エンジン空気取入口。


米海軍SH-60Bのピトー管。


米海軍SH-60B。2個の丸いのは静圧工。


米陸軍UH-60Aのルーフ上のピトー。海軍機とは形が違いますね。
ワイヤ・カッターも見えます。


米陸軍UH-60Aのローター・ハブ。整備員が腰かけてます。
びよ〜んと見えるひも状のものは、クラック検出のためのガスの導管だったかな?


米海軍SH-60Bのローター・ハブ。こちらは油圧によるブレードの自動折り畳み機構が組み込まれているため、UH-60に比べると、はるかにごちゃごちゃしてますね〜。整備員さんは大変だろうな〜。


こちらは陸上自衛隊のUH-60JA用のエンジン、T700-IHI-701C。
AH-64アパッチも同じ系列のエンジンを使用しています。


教育用のカッタウェイ・モデル。すごくいい機材ですね〜。



ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る