ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る



ピューマ ディテール写真集&解説

東京消防庁所属、ユーロコプター・フランス製 AS332Lシュペルピューマのディテールを紹介していきます。
2000年の立川航空祭で撮った写真です。


 この機体は、ビル火災消化用の放水ノズルを装備しています。


後ろから。エンジン排気口のところ、機体外板にゴツイ耐熱板が貼ってありますね〜。これをみると複雑な気分です。(笑)
尾部下側には、かっこ悪いバーティカルフィンがついてますね〜。飛行試験の結果、方向安定が悪かったんでしょうね〜。しかし、フランスらしくない形の悪さだ・・・


はい、メインローター・ブレードです。フランス製ですので、ローターは上から見て時計回りに回ります。


ローター・ハブ部。わかり易い機械式完全関節型のハブです。


アップ!


角度を変えて。ハブの上にかぶせてあるのは、ハブキャップといいまして、ハブの後ろの流れを整える、整流板です。何のために整えるかというと、ハブの後ろの流れが乱れていると、その流れが尾翼に当たって、尾部が細かく振れるテイルシェイクとよばれる問題が発生することがあるからです。
これが付いている機体は、飛行試験でそういう問題が発生して、その対策でつけられたということがわかります。


さらに角度を変えてアップ! リードラグダンパーが見えます。


角度を変えて。(しつこい?)


マスト・フェアリング部。後端にエアコンの排気口(たぶん)が見えますね。
黒いのはエンジン排気口後方の耐熱版です。


水平尾翼には、下向きの揚力を増加させるための固定式スラットが付いています。


後ろからみたところ。すごいなー。


テールローター。シャフトが細くて頼りない感じがしますが、これでもつんですね。


角度を変えて。


やっぱりシャフト細いですねー。


これもわかり易い機械式完全関節型ハブです。



ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る