ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る


XOH-1 Ninja, 1997 明野駐屯地 航空祭
初めての一般公開

 

1992年に開発が始まったOH-1は、最初は「新小型観測ヘリコプター」、OHXと呼ばれていました。後にOH-1と呼ばれることになることが決まり、4機の試作機、XOH-1がつくられ、1996年8月に試作1号機が初飛行。川崎重工による社内飛行試験を経て、1997年には防衛庁技術研究本部に引き渡され、技本と陸上自衛隊航空学校に臨時編成された飛行開発実験隊による飛行試験が1999年まで行われました。

このサイトでは、2000年から航空祭で飛行展示を始めたOH-1の飛びっぷりを紹介していますが、今回は、1997年の明野駐屯地航空祭において地上展示され、XOH-1の1、2、3号機が初めて一般の人々へ公開されたときの写真を紹介します。

「白地に赤」塗装の1号機。防衛庁で開発される航空機の初号機の塗装は、今では必ずと言っていいほど、赤白の塗装になっています。

文献によると、1号機は飛行性能、飛行特性、エンジン適合性などの飛行試験に供された機体でした。そのため、機首には標準ピトー管と迎角&横滑り角センサを装着したノーズブームが取り付けられています。また、ローターハブ上部には、AH-64AやHH-65などと同じ、PACER社製の全方向の低速用エアデータセンサも取り付けられています。

今のOH-1とは異なる点がいくつかあります。その1つは、主脚ストラットの整流フェアリングがついていること。量産機ではこれが無くなって、ストラットがむき出しになっています。

次は黒白塗装の2号機。防衛庁で開発される航空機の2号機の塗装は、バラバラです。(笑)

2号機は飛行荷重試験に供された機体でした。1号機と同じく、ノーズブームとローターハブ上部の低速エアデータセンサがついています。
今のOH-1と異なるところをもう1つ。エンジンの排気管が曲がっておらず、排気がかかる後部胴体上面に1段高くなった耐熱板が取り付けられています。この飛行試験において外側へ曲がった排気管がテストされて量産機に採用され、耐熱板も取り払われています。

迷彩塗装の3号機。よく見ると、5号機以降とは迷彩パターンが違います。機首がグリーン1色です。ご存知のように4号機も迷彩で、3号機と4号機は任務適合性試験に供された機体でしたので、迷彩塗装とされました。

3号機は主に各種装備系統試験と搭載任務機材試験に供された機体でした。日本で初めて、ヘリコプターから空対空ミサイルを発射し、標的機を撃墜した機体です。
今のOH-1と違うところをさらにもう1つ。メインローターの付け根付近に何かブラブラ下がってます。BK117にもついている、ペンデュラム・アブソーバ、振り子式動吸振器です。これは量産機では不要とされ、無くなっています。

 

戦後、防衛庁で開発された航空機の塗装の歴史をまとめてみました。

初飛行年

機種

塗 装

1958

富士T-1 アルミ無塗装

1966

川崎P-2J 量産機と同じ塗装 

1967

新明和PS-1  量産機と同じ塗装 

1970

川崎XC-1 アルミ無塗装 

1971

三菱XT-2 アルミ無塗装,機首と垂直尾翼のみ赤色塗装

1977

川崎P2V-7改VSA実験機 赤白塗装、これが最初の赤白塗装だった。(Aircraft of Japanより

1983

三菱T-2改CCV実験機 デザイナーの石崎友紀氏による赤白塗装、白主体の直線的デザイン。これがカッコ良かった!その後の試作機塗装に大きな影響を与えた。(Aircraft of Japanより

1985

川崎XT-4  白地に青のライン、機首と垂直尾翼がディグロオレンジ。
試作3号機が、今にして思えば技本カラーと言えるものだった。(シリウスさんのHPより

川崎BK117技本所有機(試験計測用機) T-2CCVと同じ印象の赤白塗装。ちなみに2機目のBK117は同じパターンの青白塗装(2号機の写真はこちら)。この辺りから技本カラーのイメージが固まり始めたか?

1995

三菱XF-2  石崎友紀氏による赤白塗装(Aircraft of Japanより)。技本カラーが決定した感あり。

1996

川崎XOH-1 赤白塗装!

2001

三菱XSH-60K やっぱり石崎友紀氏による赤白塗装(Aircraft of Japanより

2003

新明和US-1A改(XUS-2) 赤白塗装。もうこれ以外は許されないフンイキ(笑)。(新明和工業のHPより防衛ドットコムより

川崎C-X/P-X さて、どうなるでしょうか?

 

表中に名前が出てきた工芸デザイナーの石崎友紀氏(ページはこちら)は、防衛技術協会発行の「防衛技術ジャーナル」誌に、試作機の「塗粧」について手記を寄せています。赤白塗装の技本カラーのアイデンティティが確立されたのは、氏の功績が大きいといっていいでしょう。

ここで紹介したXOH-1の写真は、当時Heli-Boyさんが撮影されたものを許可を得て使わせていただきました。ありがとうございます。写真をいただいてスキャナーしたのですが、私のテクニック不足で色は悪いし傾いちゃったりしていますが、全て私のせいです。ごめんなさい。
Heli-Boyさんのホームページはこちらです。→Heli-Boy-salon

27/06/2004.


ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る