ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る


静岡県警航空隊 Bell 222 ふじ2号 JA9552
@静岡空港ビジターセンター

 

ベル222は、1970年代半ばに登場したライトツインと呼ばれる一群のヘリコプターの1つです。

オフショアを代表とするビジネス機市場へ打って出るため、安全性を重視した双発タービンエンジン。客席数は10席前後。高速・長距離を飛ぶための引き込み脚。

そのベル222は、日本国内では警察ヘリとして、沖縄、長野、兵庫、愛知、神奈川、山梨、静岡の各県警で使用されてきました。

JA9552は1980年9月17日に登録され、航空自衛隊静浜基地に同居する静岡県警航空隊で活躍してきました。飛行回数3992回、飛行時間6646時間45分、救助者50人とのこと。

そのベル222は2003年に引退し、建設中(2004年現在)の静岡空港ビジターセンターに展示されています。

 

コックピットも公開されています。

興味深いのは、トルク計。2基のエンジンのトルクだけではなく、メインローター・マストの中に仕込まれた細いチューブのねじれを測っており、マストトルクも表示されています。

調べてみたところ、これはベルの得意の装備のようで、412にも装備されているほか、最新の427にも装備スペースが確保されていました。

 

コレクティブピッチ・レバーはベル214STと同じく、スロットル型をしています。右側のコパイロット席のは通常型でシンプルですけど。(笑)

ペダルは素っ気無いデザインですねー。Bellの刻印くらい入ってるかと思いましたが。

  

 

さて、メインローターです。ベル社伝統の2枚ブレードのシーソーローターです。

ブレードの平面形はシンプルな矩形ですね。

222のハブの可動部は全てエラストメリック・ベアリング化され、注油が必要な機械式のベアリングが完全になくなり、整備性が向上しています。

 

こんなところにおもりが付いてますね。ブレードの回転面内の振動を吸収するためのものでしょうが、初めて見る方式です。

 

テールローターです。枚数2枚のシーソー型。

ブレードとハブはボールジョイント2個で結合されており、遠心力に耐えると同時にピッチ角変化をさせています。面白い設計ですね。この方式はベルの他機種でもよく採用されています。

 

 

ベルが満を持して世に問うた222ですが、エンジンが調子悪かったそうです。ライカミングLTS101。しかし、ベルは悪評に耐え、エンジンを改良した222B型、引き込み脚をやめてスキッドとして使い勝手をよくした222UT型、エンジンをアリソン250C30に換装した230型と発展させてきました。

これがベルの真骨頂で、1つのシリーズを大切に育てていきます。

そして、230型の胴体をストレッチし、4枚ブレードの複合材ヒンジレス・ローターとした最新型の430型へと発展しています。

430は感動的なヘリコプターです・・・・・って、あの宮田豊昭さんが褒めてましたから、いい機種に決まってます。(笑)

 

222は、米国の人気TVシリーズ、「エアウルフ」役を演じていたことが有名です。超音速ヘリ!なんて言ってましたね。でも、実際の222はもちろん超音速飛行は無理です。

14/08/2004

このページを書くにあたり、次の本を参考にしました。
「ベル・ヘリコプターのすべて - The Bell Helicopter Story」,株式会社タクト・ワン,発行1998.4.15

 


ホームページへ戻る

Helicopter Detailsへ戻る