2002年10月6日、明野駐屯地の航空祭にて撮影してきた、BK117です。
BK117は、川崎重工とドイツのMBBという会社が共同開発した民間ヘリコプターです。
MBBはその後フランスのアエロスパシアルと合併してユーロコプターと社名が変わっています。
太く短い胴体の後部には、観音開きのドアがあり、荷物の積み卸しが容易になっています。
この特長は、患者を乗せたストレッチャーを搭載するドクターヘリとしての普及が期待されています。
設計年代が1970年代後半ゆえ、ローターはシンプルな矩形平面をしています。
翼型もNACA23012という、今では古典的な翼型を使用しています。
いや、23012はもちろんいい翼型です。
ローターハブは、MBBが小型のBO105で実現したチタン製リジッド式。
フェザリングのベアリング以外の、フラッピングとリードラグのヒンジを無くしています。
このハブは金属製ですから、OH-1に比べてとても「固い」ハブで、
一番上の写真でも地上静止状態のローターがほとんど垂れ下がっていません。
ブレードの付根付近には、ペンデュラム(振り子)・アブソーバーという
振動吸振デバイスがついています。
BK117のローターブレードは、出現当時はまだ珍しかった複合材製。
ハブへの結合はたった2本の太いボルトでしています。
これはドイツ側の技術で作られましたが、その後川崎重工は独自技術で
OH-1の複合材ブレードをモノにしてまいす。
BK117は、最近BK117C-2、ユーロコプター名EC145という大改造した最新型が出ました。
まだまだBK117の活躍は続きます。
2002.10.10