ホームページに戻る

Airshowに戻る


東京エアロスペース2000で見つけた OH-1関連製品

東京ビッグサイト 2000年3月23日


川崎重工業ブースより、OH-1ソリッドモデルです。


 

次に、わかりやすいところから、小糸製作所ブースにあった。各種グリップ。
左から、サイクリック・スティック、コレクティブ・ピッチ・レバー、索敵サイトの各グリップ。
パイロットと直接、長時間接する部品。大事です。


 

これも小糸製作所。小糸は航空機用ライトを作ってます。
OH-1の機首下面からヒョコッと顔を出す、ランディング・ライトです。
パイロットの操作で照らす向きを変えることができます。
夜間、これで着陸地点を照らします。大事です。


 

住友精密のブースより、テール・ランディング・ギア。尾脚ですね。
これがストロークして、接地時の衝撃をやわらげます。大事です。


 

帝人製機ブースから、ハイドロ・ユニット。
2重系の油圧によって、ピッチ、ロール、コレクティブのパワー・ブーストをするほか、
AFCSのアクチュエータも内蔵されています。
一体化されており、シンプルです。
操縦系統のカナメです。大事です。


 

これも帝人製機。
テールローターのアクチュエータです。これでテールロータのブレードの角度を変えます。
大事です。
上のハイドロ・ユニットもそうだけど、この手の油圧機器って、美しいと感じます。


 

日本ムーグのブースより。
アクティブ振動低減(AVR)システム用の高応答油圧アクチュエータ。
ヘリコプターは振動との戦いです。大事です。


 

多摩川精機ブースより、スタンバイ用姿勢指示儀、アティチュード・インジケータ。
スタンバイAIです。OH−1の計器は液晶の多機能ディスプレイ化されていますが、
そのシステムが故障したときのために、ほんのちょっとだけ、
予備の従来型計器が残っています。その1つです。大事です。


 

多摩川精機社ブースより。
左の箱は、操縦装置の構成部品であるマグネチック・ブレーキ。
操縦桿の中立位置決めをします。大事です。
右は、尾輪の向きを固定する、スイベル・ロック・アクチュエータ。
特に滑走着陸のときは、固定しとかないと危ないです。大事です。
尾脚に装着されます。上の尾脚の写真にも付いてます。


 

スミマセン、メーカーさんの名前、覚えてません。
索敵サイトのクーリング・ユニット。初めて見た・・・
(TA2000でもらったパンフレットが出てきました。エス・ティ・エスという会社の製品です)
索敵サイトのセンサを冷却します。
索敵サイトはOH-1のお仕事のカナメであって、索敵サイトが動かなければ、
OH-1はただのスポーツカーならぬスポーツヘリになってしまいます。
これももちろん大事です。
上に缶コーヒーがあるのは、熱交換の効果をデモしている?(^^;)


 

光洋精工社ブースより。
左上のが、エンジン構成部品のベアリング。
ベアリングというのはホントに大事な部品です。


 

同じく光洋精工社ブースより、スワッシュ・プレートのベアリング。
スワッシュ・プレートといえば、これはもうヘリコプターにとっては、それはそれは大事です。
ヘリコプターは、ベアリングのおかげでなんとか飛んでます。
光洋精工ホームページから、TA2000トピックスはこちら


 

ほかにもあったと思いますが、私が見つけたのはコレだけでした。
ちょっと前のことなので、メーカーさんの名前、間違えてるのもあるかもしれません。
間違いを見つけた方がおられましたら、掲示板か、メールでお知らせください。
よろしくお願いします。

ホームページ管理人


ホームページに戻る

Airshowに戻る